この1週間の国内ニュースをまとめてお届けします。
2023/03/05
日韓懸案を「パッケージ」解決へ 徴用工に加え輸出規制も
テレ朝「モーニングショー」。
— 和田 政宗 (@wadamasamune) September 11, 2019
玉川徹氏が日韓関係について、ドイツとポーランドの例を挙げ、「今でもドイツは謝っている」「日本は謝罪を」と述べたが、ドイツはポーランドを「侵攻」、日本と韓国は「併合」。
こういう世論誘導とも言える発言に、我々は事実を広めることで対抗しなくてはならない。
2023/03/06
元部長ら、50億円水増し請求か 楽天モバイル巡る詐欺事件
ダークな気分なので楽天モバイルの退職理由でも読んでるのだ。 pic.twitter.com/sDf4pd35gD
— イͦンͧタͨーͪネͥッͩトͤを学͎ぶアライ͎さ͎ん͎ (@internetofArai) January 19, 2023
2023/03/07
政府、小麦値上げ5%軸に調整 4月以降の売り渡し価格を抑制
◆ コメかパンか
— 後藤達也 (@goto_finance) August 19, 2022
パンとコメの値動きが逆になっています。パンの原料の小麦は今年前半に価格が高騰。輸入が多いため、円安がコスト増に拍車をかけました。一方、コメはほとんどが国内産で円安の影響を受けず。消費者離れもあり、価格は下落傾向です。節約するなら、コメの食事を増やすのも一案です pic.twitter.com/ZqEsdymmYl
2023/03/08
H3ロケット、フィリピン沖落下 JAXA、昨秋に続き連続で失敗
大貫さんの話をまとめると、
— ジミーちゃん【年度末追い込み期間】 (@0816Jimmy) March 7, 2023
・政府は予算をケチるため、めっちゃ大事な衛星「だいち3号」をH3ロケット初号機に載せた
・H3の開発遅れで「だいち3号」の配備も遅れていた
・初号機(試作機)には実用衛星を載せないのが慣例だった
・100億ケチったせいで400億の「だいち3号」が失われた
って事か
2023/03/09
光るメダカ、未承認育成の疑い 愛好家ら逮捕、大学から卵流出
今週のバイオ界隈お騒がせニュースは
— サクセスリバーinエイトプリンス (@rei_nari) March 8, 2023
・カラスの生食
・遺伝子組換えメダカの学外持出
・有意差完全保証
の3本立てでお送りします
2023/03/10
「政治家女子48党」に変更 NHK党、改称8回目
政治家女子48党 会見より
— もぐちゃんねる (@mogchanel) March 11, 2023
質問「目黒区議を目指す政治家女子48党の大津新党首は、23区で一番高い目黒区の税金を下げたいという政策を掲げているが、減税に対する思いは?」
大津「質問が難しいのでスルーさせてください笑」 pic.twitter.com/xfG06kxopn
2023/03/11
ほぼほぼ全てのマスコミが、高市大臣の総理の芽を潰す為にありとあらゆる印象操作、切り取り、デマ報道を繰り返しているな。マスコミに対する放送法違反の適用、マスコミへの処罰に本気で取り組まないと、日本はもう後が無いぞ。日本人最大の敵は左翼や外国人でもなく、日本人の邪魔をするマスコミだ。
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) March 11, 2023
編集後記
秩序のない現代にドロップキック
キーワード
Keyword | English |
---|---|
賠償 | compensation |
還流 | return |
製粉 | milling |
指令破壊 | command destruct |
遺伝子組換えメダカ | genetically modified killfish |
政治家 | politcian |
強要する | force, compel |