この1週間の国内ニュースをまとめてお届けします。
2023/02/26
アイヌの人たちが抗議集会、札幌 杉田議員は「心から謝罪を」
1919年に撮影された楽しそうにノリノリで踊るアイヌの人々の様子をカラー化しました。残念ながら音は記録されていないですが、どんな歌を歌っていたんでスカね? ちなみに時期的にはゴールデンカムイの10年後くらいです。
— pearbook (@pearbook_jp) June 17, 2019
↓
カラー化映像でよみがえる1919年の日本の生活https://t.co/JPJOlHhEOn pic.twitter.com/aem33MFnxz
2023/02/27
首相、統一選と補選「勝ち抜く」 自民党大会、安倍氏功績を強調
日本社会の一体どこに、レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダーに対する差別が存在してるんだよ。今すぐ立法で規制しなければならない、深刻かつ構造的な差別がどこにあるんだよ。賛成している自民党議員、日本国の議員としてこれに答えてみろ。善人面したいだけの偽善者じゃないのか?
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) February 17, 2023
2023/02/28
聴覚障害児の「逸失利益」85% 大阪地裁、重機暴走事故で判決
「聴覚障害の11歳女児の逸失利益」で話題になってる障碍者の収入について。
— 🏍️Masa (@Masa7674) February 27, 2023
そもそも、障碍者雇用枠で一般に提示されている給与水準が低すぎる。
これはハローワークの求人票を基にすると、
一般求人:25万円
障碍者求人:16万円
これだけの差を設けて『自立支援が~』とはちゃんちゃらおかしい。
2023/03/01
22年出生数、初の80万人割れ 少子化、10年超速いペース
出生数初の80万人割れをみて母「昔よりも手厚いサポートがあるのに何でみんな子育てしようと思わないの?お金なんてとりあえずどうにでもなるのに〜!」って言っていて。こういう事を思ってる年代が今ちょうどトップに立ってるからこうなるんだな。と妙に納得した…。
— Mi🐰♡ (@g4mina) February 28, 2023
2023/03/02
コロナ検査、5類移行で外来負担 高額入院費は9月末まで軽減
コロナはただの風邪派の「早く五類に!」という主張は、よくわからんな…と思って聞いてました。そもそも五類が「ただの風邪」枠じゃないのにと
— ぬえ (@yosinotennin) February 15, 2023
2023/03/03
諫早湾干拓、開門の無効確定 判断統一、法廷闘争が決着
辺野古の工事費増が天井知らずだ。埋め立て準備工事だけでも59億から139億に跳ね上がった。これから6万本の杭を打つ地盤改良も控えており、更なる工費高騰は避けられない。「工事ありき」なんだ。どう反対があっても、やると言ったらやるんだ。諫早湾の干拓や八ッ場ダムの工事も止まらなかったからね。
— 立川談四楼 (@Dgoutokuji) February 17, 2019
2023/03/04
放送法文書を巡り国会紛糾 野党「個別の番組に圧力」と批判
私は霞が関で12年働き、放送政策課で放送法の解釈も担当していました。
— 小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki) March 2, 2023
その私から見ても、この内部資料は安倍政権下のマスコミ制圧のための放送法の私物化(=違法行為)が、完膚なきまでの証拠によって立証されているものです。
戦後の政治史においても指折りの第一級の内部資料だと思います。 https://t.co/y1HjQQLond
編集後記
権利の上に眠る者は保護に値せず。
キーワード
Keyword | English |
---|---|
アイヌ | Ainu |
功績 | achievement |
逸失利益 | lost profit |
出生数 | number of births |
診療報酬 | health care fee |
干拓 | reclamation by drainage |
捏造 | fabrication |