この1週間の国内ニュースをまとめてお届けします。
2022/10/09
ロシア、サハリン1新会社に移管 大統領署名、日本は出資継続判断
プーチン大統領は、サハリン2に続いて、サハリン1もロシア政府が新設する会社に事業を移管することを決定。日本に対する揺さぶりである。原油輸入元の多元化というのは簡単ではないことを再認識させられる事態だ。中東にのみ依存しない長期的なエネルギー戦略が必要だが、現実は厳しい。
— 舛添要一 (@MasuzoeYoichi) October 8, 2022
2022/10/10
北朝鮮7回発射は戦術核部隊訓練 上空通過は「新型ミサイル」
ロシアが核実験の準備を始め、北朝鮮がミサイルをガンガン撃ち込んでいるのに、国会は統一教会。政治家が馬鹿だと国が滅びる。
— Tsukasa Shirakawa(白川司) (@lingualandjp) October 8, 2022
2022/10/11
経済再生へ、全国旅行支援始まる 水際対策は大幅緩和
USJからすごいキャンペーン来た…!10/11開始のイベント割でなんと入場券が20%OFF。さらにホテルセットプランなら最大4割引でかなりお得に……例えば1デイパス8,400円→6,720円になって今ならハロウィーンイベントも絶賛開催中なのでぜひ…… pic.twitter.com/trf5HLRYIC
— Halohalo | 全国旅行支援 ✈︎ (@halohalo_travel) October 8, 2022
2022/10/12
NHK地上契約125円値下げへ 衛星220円、来年10月
「NHK、受信料未払いの徴収は二倍増し」も閣議決定。すごい。
— 岩槻優佑 (@yuu_iwatsuki) October 13, 2022
2022/10/13
イプシロン6号機、打ち上げ失敗 03年のH2A以来、破壊を指令
イプシロンロケット6号機、 第3段エンジンが点火しなかったということで地上から破壊司令が出されました。
— 黒田有彩 宇宙タレント (@KUROARI_RTTS) October 12, 2022
「成功が当たり前」になっていたゆえに、どうしても「イプシロン初の失敗」が大きく切り取られてしまうと思います。現場のみなさん、原因究明、応援しております!pic.twitter.com/xGbL6QEiWE
2022/10/14
マイナカード、事実上義務化 24年秋、現行健康保険証廃止
誰もが使う健康保険証を廃止し、マイナンバーカード取得を義務づけるのはあまりに乱暴。
— 山添 拓 (@pioneertaku84) October 14, 2022
マイナポイントで誘導しても取得率が5割にとどまるのは、カード自体にメリットがなく、逆に政府の個人情報の扱い方に疑念があるからだ。
政府は「取得は任意」としてきた。不利益をちらつかせた強制は撤回を!
2022/10/15
電気代、1月分から抑制へ 首相表明、ガスも負担軽減
ガソリンが上がったら石油会社へ巨額補助金が配られ大手3社は過去最高益に。今度は電気代対策で電力会社へ巨額補助金を出す検討が進む。
— 鮫島浩✒️政治ジャーナリスト 新刊『朝日新聞政治部』4.8万部突破! (@SamejimaH) October 14, 2022
庶民は物価高で苦しむのに大企業は補助金で潤う。
理不尽な政治を許すな!国民へ直接支援を!
みんな無料参加プレミア公開は今夜10時!https://t.co/bpY5gs8Yu1 pic.twitter.com/6YxVCJ2oZb
編集後記
今週は大きな出来事が多くありました。本記事では取り上げることができませんでしたが、民法の再婚禁止規定の廃止方針発表や、札幌女子大生遺体遺棄事件、通園バスの安全装置義務化方針発表、円下落、静岡県バス横転事故がありました。
キーワード
Keyword | English |
---|---|
資源 | resource |
軍事演習 | military exercise |
水際対策 | border control measures |
地上波 | terrestrial television |
JAXA | Japan Aerospace Exploration Agency |
健診 | medical checkup |
電気料金 | electric bill |