この1週間の国内ニュースをまとめてお届けします。
2022/07/24
首相、非核国会合初出席へ 8月、外相級に異例対応
本日、ハイコ・マース外務大臣が来日します。滞在中は、G20愛知・名古屋外務大臣会合および軍縮・不拡散イニシアティブ(NPDI)外相会合に出席するとともに、茂木外務大臣との二国間会談にも臨む予定です。(1/2)#マースでございマース pic.twitter.com/QKg9SwfuzG
— ドイツ大使館🇩🇪 (@GermanyinJapan) November 21, 2019
2022/07/25
桜島が噴火、警戒レベル避難の5 噴石2.5キロ飛散、避難指示も
「トンガで大規模噴火」と聞いてもピンと来ない方はこちらをご覧ください。関東と比べてみると、凄まじい規模の噴火だったことが分かります。正確な規模はまだ判明していませんが、富士山で想定されている噴火や、桜島で日常的に起きている噴火とは比べ物にならないくらい大規模です。 pic.twitter.com/Xt4ZwhDCIX
— 人が死なない防災 (@bosai_311) January 15, 2022
2022/07/26
サル痘感染、国内初確認 都内30代男性、欧州渡航歴
WHOがサル痘に「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」宣言を出した。サル痘って聞き慣れない病名だけど,ウイルスの発見は半世紀以上前。名前からはサルの間の病気みたいに見えるけど,実はサルはほとんど関係ない。自然界ではネズミなど齧歯類が持っているウイルスで,色々な哺乳類に感染する。
— 古田彩 Aya FURUTA (@ayafuruta) July 24, 2022
2022/07/27
五輪組織委の元理事を近く聴取 AOKIにスポンサー打診
独自】五輪組織委元理事、東京大会スポンサーのAOKIから4500万円受領か…東京地検捜査
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) July 19, 2022
氷山の一角。頭が腐れば、全部腐る。だが、多くはこの国の腐敗に完全に慣れてしまっている。当然、腐敗はとことんまで広がる。利権と腐敗の大勝は、国民を貧しくし、国を滅ぼす。 https://t.co/GgipDZx6yc
2022/07/28
コメ生産最少673万トン見通し 22年産、転作進み作付面積減
日本一のブランド米としてお馴染みの「魚沼産コシヒカリ」の流通量は年間20万トンを超える。でも「魚沼産コシヒカリ」の作付面積は約14000ヘクタールなので最大でも年間に6万8000トンしか生産できない。生産量の3倍も流通してるってことは約7割が偽物ってことだ。
— きっこ (@kikko_no_blog) January 15, 2020
2022/07/29
JR東、地方35路線全て赤字 19年度は計693億円
おい…。営業係数25000って、なに…。
— 彩葉 (@iloha_train) April 11, 2022
というか、JR北海道がマシに見える線区がちらほら…。
JR西日本 路線維持困難なローカル線の収支を初公表 30区間全て赤字 沿線自治体への波紋は必至(関西テレビ)#Yahooニュースhttps://t.co/IyWH4w600v pic.twitter.com/SJkWphKVbH
2022/07/30
日米主導で経済秩序形成 2プラス2初の閣僚会合
一昨日の深夜、風呂場でシャワーを浴びてたら突然水しか出なくなり今朝業者さんに見てもらって交換手配となったのだが、先程管理会社から連絡があり「今コロナの影響による半導体不足で国内に給湯器の在庫がひとつも存在してないんです」と。給湯器が入手出来るのは早くて11月、、、マジか(白目)。
— 伊藤健太 (@ITO_KEN) October 5, 2021
編集後記
JR東日本は赤字の地方路線をどうするかという難題を抱えています。営利企業であるJR東日本に赤字事業の継続を期待するのがそもそもの間違いなのでしょうか。
キーワード
Keyword | English |
---|---|
非核保有国 | non-nuclear power |
避難指示 | evacuation order |
渡航歴 | travel history |
収賄する | accept a bribe |
減反政策 | acreage-reduction policy |
公表する | announce |
半導体 | semiconductor |