この1週間の国内ニュースをまとめてお届けします。
2022/07/10
参院選投票始まる 物価高で審判、未明にも大勢判明
明後日は参院選です。各政党の公約を一部まとめました。自分たちのこれからの豊かな未来を作っていくためにも選挙に行きましょう! pic.twitter.com/9gTuH3tYCM
— けんたろ (@kenlife202010) July 7, 2022
2022/07/11
参院選が終わりましたね。本日は塾講師の立場から見た今の中高生の政治観のお話。東京の政治感度の高い中高生が集う恵まれた環境で教えています。学校ではないので、生徒や卒業生と比較的自由な政治談議をしています。その中で感じた、東京の中高生の政治観のリアルをお話しします。
— 東京高校受験主義 (@tokyokojuken) July 10, 2022
2022/07/12
銃撃容疑者の母は旧統一教会信者 会長が会見「重く受け止める」
統一教会への警戒を呼びかけるさい、「今は家庭連合(世界平和統一家庭連合)に名称を変えている」というのをあわせて念押ししたほうがよさそうよね。
— みやも(大阪府) (@miyamo_7) October 2, 2021
ここ数年、意外と気づいてない人ちらほら見かけるので
2022/07/13
男女平等度、日本は116位 東アジア太平洋地域でも最下位
今回SPA!のヤレる女子大生企画に反対し署名運動をした山本和奈さんのアカウント。意見をした事について日本人からは「そんなことすると誰も雇ってくれないよ」と脅しが来る中、海外からは「ぜひ我が社に来て欲しい」って連絡が来ているらしい。顕著に男女平等度110位の現状をあらわしているよね… https://t.co/Hw9Vx4BUXE
— 猫海賊Aska(わきまえない人) (@1moresmartwoman) January 15, 2019
2022/07/14
本日、プライベートで東京電力福島第一原子力発電所に視察に入りました。
— カンニング竹山 (@takeyama0330) May 31, 2016
防御服はもう必要ありませんでした。建屋付近まで行きましたが線量は0.01。3時間で歯のレントゲンぐらい。労働環境が良すぎて驚いた。女性も沢山います!知らな過ぎた! pic.twitter.com/NsnSqiEH7B
2022/07/15
電力安定へ原発9基稼働 首相「国前面で理解得る」
<岸田首相の記者会見>安倍元首相を追悼:秋に国葬、コロナ対応:新たな行動制限なし、医療・介護従事者800万人に4回目のワクチン接種、検査の拡充。エネルギーの安定供給確保、原発再稼働、火力発電強化。物価対策強化、支援金支給、5.5兆円の予備費を活用。積極的外交。新しい資本主義の具体化。
— 舛添要一 (@MasuzoeYoichi) July 14, 2022
2022/07/16
立民、安倍元首相の国葬に疑問 共産、れいわ、社民は反対
森本毅郎さん「安倍さんの国葬について、もの凄い数のメールが来ましたが、反対が95%でした。中には『ホテルニューオータニでやれば5000円で済むだろ。サントリーも無料で酒を出すし』という意見もありました(笑)」(TBSラジオ「スタンバイ」7月15日)
— きっこ (@kikko_no_blog) July 14, 2022
編集後記
先週末は参院選の投票日でした。自民党が改選過半数を達成し勝利しました。今の世の中に不満もあるが政治を任せるなら自民党というところでしょうか。
安倍銃撃事件の関連ニュースが次々と届いています。国葬の方針に対しては開催の是非を巡って議論が巻き起こっています。参院選が終了した後には統一教会というキーワードが大きく報道されました。
原発とエネルギー問題に関するニュースもありました。東京地裁で東電旧経営陣の責任を認める判決が下されました。賠償命令を下された個人4人が、日本に巨大なインパクトを与えた原発事故に対して責任を持つということは恐ろしいことです。
7月16日現在稼働している原発は福井・大飯③、愛媛・伊方③、佐賀・玄海④、鹿児島・川内①②の5基です。今年冬には9基まで稼働して電力供給を安定させる方 方針です。現在、地震や津波に対する対策はどのようになっているか一市民としてチェックする必要があります。
今週、世界経済フォーラム(World Economic Forum)がGlobal Gender Gap Report 2022内でglobal gender gap index(男女平等度)を発表しました。日本は116位とかなり低順位です。一言で言うなら、日本社会において女性のキャリア面での幸せと結婚・恋愛面での幸せの食い違いが大きいことが問題なのでしょうか。
キーワード
Keyword | English |
---|---|
有権者 | elector, voter |
議席 | seat |
恨み | resentment, anger |
収入格差 | income gap, income inequality |
津波対策 | tsunami defense |
食料品の価格高騰 | soaring food prices |
賛否両論がある | There are pros and cons. |