恒星間ボトルメール

Interstellar Message in a Bottle

【一石二鳥】BBCニュースで英語と国際情勢を同時に勉強

世の中には様々な英語のReading教材がありますが、その中でもBBCニュースは素晴らしいです。

BBCニュースには世界各地のニュース記事が掲載されています。そのため、自分がその日に興味をもったニュースを選んで読むことができます。

BBCニュースを読めば、上質な英語記事で英語のReadingを行えると同時に、国際情勢に強くなれます。

記事を読む頻度としておすすめなのが毎日1本です。週間的に行うことは数日に1回とするよりも毎日行うほうが実は気分が乗りやすいという事実があります。それを利用して毎日の習慣にしてしまえば苦痛がなくなり楽しくなります。

実際の学習方法を以下で紹介します。

毎日

BBC NEWSサイトを開く

f:id:emrdkn:20220417115147p:plain
top

タイトルを見て面白そうな記事を一本選ぶ

読む

f:id:emrdkn:20220417115217p:plain
article

読みます。音読できる環境なら音読をすることで発音の練習も行えます。

初心者用に簡単な単語を使っているわけではないので、難しい単語も含まれています。

英単語を調べるときに便利なのが、Chrome拡張ツールの「Mouse Dictionary」です。マウスを英単語にかざすだけで高速に意味を調べることができます。

qiita.com

Excelファイルにスクラップする

f:id:emrdkn:20220417115241p:plain
Excel

Excelファイルに以下の内容を記録します。

  • 日付
  • 曜日
  • 記事タイトル
  • 記事タイトルの和訳
  • 記事URL
  • 記事を自分の言葉で英語で要約
  • 記事中の分からなかった英語語彙
  • その英語語彙の意味
  • 記事に関連するツイート

記事URLと英語要約をツイートする

このようにツイートします。自分の中で完結させると三日坊主になってしまう可能性があるので、外部と紐づけて習慣化の助けとしています。

1週間に1回

1週間のまとめ記事を書く

以下の記事のように1習慣のうちに呼んだニュース記事をブログ記事にまとめます。

emrdkn.hatenablog.com

まとめ記事を作成するときは次のようなスクリプトを用いると楽です。

emrdkn.hatenablog.com

まとめ

英語のReadingはつまらなかった記憶があります。その原因の一つに、読みたくもない記事を読まされているという点があるでしょう。

読みたいと感じた記事をうんざりしない頻度で習慣的に読むというのがReadingを長続きさせるコツです。

千里の道も一歩から。長続きさせることが重要です。

関連サイト・ページ