2021年2月実施の115回医師国家試験Aブロックを解きます。
振り返り
各論一般
問題番号 | テーマ | 内容 |
---|---|---|
115A1 | 強皮症腎 | 大動脈瘤はBehçet病、仙腸関節炎は強直性脊椎炎、サーモンピンク疹は成人Still病、強皮症腎では血栓性微小血管障害(TMA) |
115A2 | ダグラス窩 | 腹腔内で最も低く背側。出血が溜まりやすい。 |
115A4 | 抗PD-1抗体薬 | 悪性黒色腫に対して抗PD-1抗体薬のニボルマブ(オプシーボ)やペムブロリズマブ(キイトルーダ)が用いられる。 |
115A7 | 鼠径ヘルニア | 外鼠径ヘルニアの門は内鼠径輪。内鼠径ヘルニアの門はヘッセルバッハ三角(へなへな)。子どもは外遊び(外鼠径ヘルニア) |
115A9 | 破砕赤血球 | TTP、DIC、HUS、悪性高血圧、人工弁置換術後に見られる。TTP(血栓性血小板減少性紫斑病)の五徴の一つ。 |
115A10 | 高安動脈炎 | =大動脈炎症候群。若年女性に好発。同じく大型血管炎の巨細胞性動脈炎(側頭動脈炎)と区別。 |
115A11 | 群発頭痛 | 急性期にはイミグラン(トリプタン製剤)の皮下注と100%酸素吸入。「群発頭痛の意味わからんぐらいの痛みにイミグラン」 |
115A12 | RAの眼症状 | 強膜炎とぶどう膜炎(虹彩毛様体炎) |
115A13 | ヘモクロマトーシスの三徴 | 肝硬変、糖尿病、皮膚色素沈着(ひとか) |
115A15 | 薬物乱用 | 精神依存だけは大麻とコカイン。メタンフェタミン(覚せい剤)は精神依存と耐性。中枢神経抑制作用をもつモルヒネとフェノバルビタール(傾眠剤)はさらに身体依存ももつことが特徴。 |
各論臨床
問題番号 | テーマ | 内容 |
---|---|---|
115A19 | 夏型過敏性肺炎 | 間質性肺炎(LD & KL-6高値)。家のカビ。BALFでT細胞優位のリンパ球増多。III型とIV型アレルギー。 |
115A20 | 先天性水腎症 | 無症状なら治療は不要。 |
115A21 | 膿疱性乾癬 | 発熱・全身に紅斑と無菌性膿疱。皮膚生検でKogoj海綿状膿疱。 |
115A23 | 遅発性ジスキネジア | 口をもぐもぐ。睡眠中は消失。 |
115A36 | 尿道損傷による尿閉 | 尿道損傷には完全断裂と不完全断裂がある。完全断裂なら膀胱瘻。 |
115A40 | 心カテーテル検査 | 急性心筋梗塞(AMI)に対して心カテーテル検査の一つである冠動脈造影(CAG)を行い冠動脈を評価する。 |
115A44 | Sjögren症候群 | 関節痛もあり。抗SS-A抗体。抗SS-B抗体は特異度が高い(スベシャル)。 |
115A45 | SIADH | 血はうすく、尿は濃く。まずは水制限。 |
115A47 | 機能性ディスペプシア(FD) | 胃もたれ。胃食道逆流症(GERD1)は胸焼けを呈する。びらんを伴うのが逆流性食道炎、伴わないのがNERD。 |
115A48 | 大動脈縮窄症(CoA) | 大動脈弓が3本の枝を出した後で縮窄。下半身に限局するチアノーゼ。 |
115A50 | GERD | びらんを伴わないのはNERD。 |
115A51 | 高齢者高血圧 | 食後低血圧と起立性低血圧に注意。ACE阻害薬とARBの併用は推奨されない。 |
115A52 | タバコの誤飲 | 胃洗浄と活性炭投与は1時間以内に適応となることが多い。 |
115A53 | 暁現象とSomogyi効果 | インスリン療法中の糖尿病患者における早朝の高血糖。 |
115A57 | Shock Index・妊婦の出血量 | 心拍数を上の血圧で割ったものがShock Index。妊婦の場合は1なら1.5L、1.5なら2.5Lの出血。 |
115A64 | CABG1(冠動脈バイパス術) | 冠動脈疾患治療。内科的なPCI(経皮的冠動脈インターベンション)と対になる。冠動脈はRCA、LCX、LAD。 |
115A65 | 進行胃癌 | 切除。 |
115A68 | 胸腺腫・重症筋無力症 | 胸腺腫は重症筋無力症、低γ-グロブリン血症、赤芽球癆(赤芽球系↓)が合併。肺小細胞癌はSIADHとCushing症候群を起こしうる。 |
115A69 | Brugata症候群(ポックリ病) | 中年男性に夜間就寝中にVF (wide QRS)発作。V1~V3にcoved型ST上昇。心筋Naチャネル遺伝子の異常が原因として挙げられる。 |
115A70 | 血管新生緑内障 | 糖尿病網膜症や内頚動脈狭窄症、網膜中心静脈閉塞症により、眼内虚血を起こし、虹彩ルベオーシスが発生する。これにより隅角が塞がり緑内障になる。 |
115A73 | PTH | 骨吸収促進。腎でP排泄促進・OH-排泄促進・Ca2+再吸収促進。腎におけるビタミンD活性化促進。 |
115A74 | 甲状腺機能低下症 | 総コレステロール↑。筋障害によりCK↑。 |
全体の結果
75問中43問正解で正解率は57.3%である。難しすぎて手が出ないわけではないが難しい。
禁忌
115Aブロックの禁忌肢のうち115A40のeを踏んでしまった。