恒星間ボトルメール

Interstellar Message in a Bottle

冬季オリンピック そり競技特集

冬季オリンピック そり競技特集

現在、北京オリンピック2022が開催されています。冬のオリンピックのそり競技はボブスレー、スケルトン、リュージュの3種類です。この3競技の間にはどのような違いがあるのでしょうか。

スポーツの特徴は動画で見るのがいちばん分かりやすいです。動画で各競技の特徴をチェックしましょう。

ケルト

ケルトンは、小さなそりに腹ばいになって頭を先頭にして滑る競技です。

ボブスレー

ボブスレーは乗り物のように立派なそりに座って乗り込む競技です。

下町ボブスレーが一時期話題になりました。

リュージュ

リュージュは仰向けになってつま先を先頭に滑る競技です。

まとめ

うつ伏せなのはスケルトン。

座るのはボブスレー

仰向けなのはリュージュ

3つのそり競技を見分けるポイントは、そりに乗る体勢の違いです。

覚え方

ケルトンはうつ伏せなので顔は下向き、ボブスレーは座り込むので顔は横向き、リュージュは仰向けなので顔は上向き。顔の向きの下、横、上の順と、各競技名の頭文字の五十音順は対応しています。

五十音順を考えてスケルトンは顔下向き、ボブスレーは横向き、リュージュは上向きと覚えられる。

f:id:emrdkn:20220206152846p:plain
覚え方