康永秀生による医療従事者向け医療経済学解説書『経済学を知らずに医療ができるか!?』を読んだ。
医療資源を効果的に分配するためには、医療の専門知識を持つ医療従事者が医療経済学を学び、自ら考える必要がある。
本記事では、本書のキーワードを挙げ、関連ページや記事、法規を貼った。
keyword
- 古典派経済学
- マルクス経済学
- プライマリーバランス
- 夜警国家
- 外部不経済
- 市場の失敗
- 情報の非対称性
- 診療報酬点数
- 診療報酬改定
- 保険収載
- 高額療養費制度
- 出来高支払い方式
- 包括支払い方式
- ゲートキーパー
- 薬価制度
- 特別養護老人ホーム(特養)
- 地域包括ケアシステム
- 奢侈(しゃし)財・必需財
- 需要の価格弾力性
- 探索財・経験財・信頼財
- 医師誘発需要
- レーマーの法則
- ランド医療保険実験
- 混合診療禁止
- 国民医療費
- 燻製ニシン仮設
- フォーミュラリ
- ポリファーマシー
- ハイパーポリファーマシー
- 処方カスケード
- 地域医療構想
- 戦略的ダウンサイジング
- EBM
- リアルワールドデータ
- 費用効果分析
- 増分費用効果比(ICER)
- 質調整生存年(QALYs)
- 高額医薬品
- オプジーボ
- キムリア
- SMAとゾルゲンスマ
- 予防医療
- 前立腺がん検診
- 薬剤溶出性ステント
- 医師偏在指数
- 医師の働き方改革
- タスクシフティング
- ナース・プラクティショナー
- フィジシャン・アシスタント
- Do処方
- 特定行為
- 国民生活基礎調査
- ヤードストック競争
- モラル・ハザード
- 子ども医療費助成制度
- 家庭医
- 宇沢弘文
- 生涯学習
書籍情報
- 康永秀生『経済学を知らずに医療ができるか!?―医療従事者のための医療経済学入門』(金芳堂、2021年)
リンク
- 医薬品医療機器総合機構(PMDA)『新医薬品の承認品目一覧』
- キムリア
https://www.kymriah.jp/hcp/www.kymriah.jp
- 財務省「日本の財政を考える」
関連記事
- 夕張市、市立病院の閉鎖とその後の地域医療
- 日本医師会による診療報酬の解説
- 脳循環代謝改善薬の承認取消
Cohen, J.T., Neumann, P.J. and Weinstein, M.C., 2008. Does preventive care save money? Health economics and the presidential candidates. New England Journal of Medicine, 358(7), pp.661-663.
康永秀生インタビュー記事
- 再編統合について特に必要な424病院
関連法規
- 医療法
- 薬機法
- 臨床研究法
- 健康保険法