気管支模型
気管支はこちらの模型のように、気管、主気管支、葉気管支、区域気管支の順で分岐しています。
以下で、気管から区域気管支までの分岐を確認します。
気管
気管は左主気管支と右主気管支に分かれます。
左主気管支
左主気管支はまず、上葉気管支を出した後、中間気管支幹になります。
中間気管支幹は、中葉気管支と下葉気管支に分かれます。
上葉気管支
上葉気管支は、上方に区域気管支B1を、後方にB2を、前方にB3を伸ばします。
中葉気管支
中葉気管支は、外側にB4を、前下方にB5を出します。
下葉気管支
下葉気管支はまず、後方にB6を出します。
次に、下方にB7を、外側下方にB8を、外側下方やや後方にB9を、後下方にB10を伸ばします。
右主気管支
右主気管支は、上葉気管支と下葉気管支に分岐します。
上葉気管支
上葉気管支は、上区枝と舌区枝に分かれます。上区枝は右上葉気管支に、舌区枝は右中葉気管支にそれぞれ対応します。
上区枝は、後方に区域気管支B1+2を出し、前方にB3を出します。
舌区枝からは、外側にB4が出て、前下方にB5が出ます。
舌区枝は、右中葉枝と完全に左右対称です。
下葉気管支
下葉気管支はまず、後方にB6を伸ばします。
そして、外側下方にB8を、外側下方のやや後方にB9を、後下方にB10を伸ばします。
左肺には、B7はありません。
左下葉気管支は、B7が存在しないことを除いて、右下葉気管支と左右対称です。
ブロンコ体操
気管支の分岐を覚えるための動画がYouTubeにアップされています。