医学ヤマのヤマの第二弾として23項目をお届けします。
医学ヤマのヤマ その2
- Bishopスコアは子宮頸部の成熟度を5項目で評価する。13点満点。
- tsunepi.hatenablog.com
- 語呂合わせ
美女の天体SHOP
- 髄膜炎の髄液所見。糖と細胞数・種類に注目。
- 細菌性:好中球増加。糖減少。
- ウイルス性:リンパ球増加。
- 結核性:リンパ球増加。糖減少。
- カテコラミンの生合成。
- 『医師法』第5章(業務)に、診療録の記載及び保存(第24条)・無診察治療の禁止(第20条)・応召の義務(第19条)・異状死体の届出(第21条)。
- https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=323AC0000000201
- 守秘義務は『刑法』第134条。
医師、薬剤師、医薬品販売業者、助産師、弁護士、弁護人、公証人又はこれらの職にあった者が、正当な理由がないのに、その業務上取り扱ったことについて知り得た人の秘密を漏らしたときは、六月以下の懲役又は十万円以下の罰金に処する。
- https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=140AC0000000045
- カルテの医療機関外への持ち出しは禁止。診療情報提供書。
- C1:軸椎。C2:環椎。C7:隆椎。
- 静脈血採血。針を入れるとき皮膚を軽く引っ張る。
- 前立腺癌では、直腸診・PSA検査→生検(経直腸的超音波ガイド下生検)
- 直腸診で石様硬。
- 角膜内皮だけ再生能がない。角膜上皮には痛覚がある。
- Helicobacter pyloriに感染した胃粘膜は萎縮する。萎縮性胃炎。
- 死亡診断書(死体検案書)
- 内因死(1)
- 外因死(2~11)
- 不慮の外因死(事故など)(2~8)
- その他及び不詳の外因死(9~11)
- 9:自殺
- 10:他殺
- 11:その他及び不詳の外因
- 不詳の死(内因死か外因死か不明)(12)
- 視路は、網膜→視神経→視交叉→視索→外側膝状体→視放線→一次視覚野
- 頭頂葉(上)経由の視放線は視野の下半分の情報が通る
- 側頭葉(下)経由の視放線は視野の上半分の情報が通る。
- 左上四分盲の場合、右側頭葉経由の視放線が障害されている。
- 副腎皮質ステロイド薬の禁忌は、糖尿病。
- 副作用で糖尿病を誘発・悪化させる。
- 脾腫をきたす主な疾患は、造血器腫瘍、溶血性貧血、門脈圧亢進症、感染症。
- 乳児期は1歳未満。1歳以降は幼児期。発達評価。
- クレアチニンクリアランスの計算。日から分への単位変換に注意。
- ホモシスチン尿症では、メチオニンがシステインに変換される過程が障害されるため、メチオニンが蓄積。
- 第一前方後頭位(ノーマル)。左拳を使って考える。
- 第1回旋では小泉門が先進する。顎を引く。小斜径。
- 第2回旋では母体正面から見て、児の背中が見える。
- 第3回旋。首を反らせる。
- 第4回旋。横を向く。
- 『医療法』には「医療の啓発」が含まれる。
- CREST症候群(限局皮膚硬化型強皮症の亜型)は抗セントロメア抗体。
- 死斑は死後30分で発現する。
- 前立腺肥大症(BPH)の検査は、直腸指診、腹部エコー、PSA測定、尿流測定、残尿測定など。
- 牛乳と比べて、母乳には乳糖と不飽和脂肪酸が多い。ビタミンKは少ない。