上肢と下肢の筋支配
今回は、上肢と下肢の主な筋がどの高位の髄節に支配されているかをまとめる。
髄節
脊髄はC1~Co1まで31の髄節に分かれている。
- C1 ~ C8
- T1 ~ T12
- L1 ~ L5
- S1 ~ S5
- Co1
それぞれの髄節は、脊髄神経を出し、筋を支配する。
ミオトーム
どの高位の髄節に支配されるかによって筋を分節化したものを筋分節(ミオトーム)と呼ぶ。
下の表に、髄節高位とそれが支配する主な動作筋、その高位の脊髄神経前枝が参加する神経叢を示した。
髄節高位 | 主な動作筋 | 体性神経の神経叢 |
---|---|---|
C1 | 頚神経叢 | |
C2 | 頚神経叢 | |
C3 | 頚神経叢 | |
C4 | 横隔膜 | 頚神経叢 |
C5 | 三角筋・上腕二頭筋 | 腕神経叢 |
C6 | 腕撓骨筋 | 腕神経叢 |
C7 | 上腕三頭筋 | 腕神経叢 |
C8 | 腕神経叢 | |
T1 | 腕神経叢 | |
T2 | ||
T3 | ||
T4 | ||
T5 | ||
T6 | ||
T7 | ||
T8 | ||
T9 | ||
T10 | ||
T10 | ||
T11 | ||
T12 | ||
L1 | 腰神経叢 | |
L2 | 腰神経叢 | |
L3 | 大腿四頭筋 | 腰神経叢 |
L4 | 前脛骨筋 | 腰神経叢・仙骨神経叢 |
L5 | 大腿二頭筋 | 仙骨神経叢 |
S1 | 下腿三頭筋 | 仙骨神経叢 |
S2 | 仙骨神経叢 | |
S3 | 仙骨神経叢 | |
S4 | 仙骨神経叢 | |
S5 | 尾骨神経叢 | |
Co1 | 尾骨神経叢 |
上肢
上腕二頭筋はC5支配、腕撓骨筋はC6支配、上腕三頭筋はC7支配である。
下肢
大腿の前(大腿四頭筋)はL3支配である。
下腿の前(前脛骨筋)はL4支配である。前脛骨筋は足関節背屈ではたらく。
大腿の後ろは大腿二頭筋(ハムストリングス)であり、これはL5に支配される。
下腿三頭筋(腓腹筋・ヒラメ筋)はふくらはぎの筋であり、足関節底屈の機能をもつ。これはS1に支配される。
まとめ
上腕二頭筋はC5支配、腕撓骨筋はC6支配、上腕三頭筋はC7支配である。
大腿の前はL3、下腿の前はL4、大腿の後ろはL5、下腿の後ろはS1支配である。
とりあえず、これだけでも覚える。
参考資料
- Richard L. Drake, A. Wayne Vogl, Adam W. M. Mitchell『グレイ解剖学 原著第三版』(エルゼビア・ジャパン、2016年)
- 医療情報科学研究所『病気がみえる vol. 11 運動器・整形外科 第1版』(メディックメディア、2021年)